『鏡開き』

お正月に年神様にお供えしていた鏡餅を下げ、割って食べる昔からの日本の習慣、鏡開き。年神様が宿っていた鏡餅を刃物を使わずに開き、そのお餅をいただき、年神様の力を分けていただき無病息災を願う、昔からの言い伝えです。年長さんが木槌で小さくしてくれました。おやつのぜんざいに入れていただきます。