『冬至』

今日は二十四節気の一つ「冬至」です。

冬至が訪れるその日は、1年中で昼が一番短く、夜が最も長いとされています。冬至の日には、ゆず湯に浸かって、かぼちゃを食べると病気をせずに1年を過ごせると言われてきました。ゆず湯に浸かる風習は、お湯に浸かって病気を治す「湯治(とうじ)」の語呂合わせからきているそうです。かぼちゃを食べる習慣は昔は、冷蔵や冷凍の技術が発達していなかった為、栄養価が高く、長期保存のきく「かぼちゃを食べて、栄養を蓄えよう」という先人の知恵により「冬至=かぼちゃ」という風習が定着しました。

ひらまつの杜でも、園児のおばあちゃんから、たくさんのゆずを頂きましたので「ゆず湯」ならぬ「ゆず足湯」をしました。冷えた体が「ゆず足湯」でポッカポカに温まって気持ち良かった!おやつに「かぼちゃマフィン」をいただきました。これで病気をせずに元気で過ごせそうです。